ACT59 マルタの学生Visa 申請!
I went to apply for a Visa.
いよいよVISA申請です。
持ち物を再度確認。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
1. Visa application form – from Malta
マルタの学校から渡されるVisa申請書
2. 2 passport size photos ( white Background) – please bring these with you from Japan
写真背景白二枚とありますが、実際はブルーバックでも大丈夫です。
3. Invitation letter – from the school in Malta
マルタの学校からの書類
4. Bank statement – please bring this with you from Japan
日本で用意する銀行の残高確認書、英語・ユーロ表記。
私は、りそなのJALデビットを利用しています。
一通2160円、発行に1週間かかります。
なので、出発間際に用意。
5. Insurance – please bring this with you from Japan
保険:たびほを利用しました。4か月強で8万円くらい。
6. Flight tickets – from Japan
帰国のフライト予約確認書
マルタ出国の日程が重要なようで。
7. Visa fee is €66 in cash
現地払い、現金です
8. Original passport – from Japan
パスポート本体と
パスポート全ページコピー。モノクロで大丈夫。
マルタでのコピー利用料は一枚50セント
9. Receipt from and ATM machine to show that funds are available in the bank account
マルタATMの残金証明
-------------------------------------------------------------------------------------------------
マルタ生活開始から6週間、いよいよVisa申請です。
学生Visaは火曜か水曜の午前のみ受付になるので
レッスンを休んで朝からVISAオフィスへ。
バレッタの警察署並びの通りに、ビザオフィスがあります。
オープン5分前に到着すると、
小さな建物のドアの前に4人が並んでいます。
開始時間、9時ちょい前にオープン。
オフィスに入ると受付窓口は2箇所、1箇所だけ機能してました。
中国人の男の子から国籍を問われ
日本
と、答えると、
日本人本当に多いね。。。
と言われてしまいました。
渡された同意書類に日付と名前とサイン。
ビザ申請書類とともに渡して、写真撮影へ
申請書類にバーコードを貼ってもらって
次の部屋へ。
お局風の女性による書類の確認。
マルタに滞在する期間が記載通りなのか
と、質問されます。
留学後にイタリアに旅行予定で・・・
と答えると
Visaの発行はマルタにいる期間だけ!
とぴしゃりとやられました(´;ω;`)ウゥゥ
VISA申請書には2019年春現在
シェンゲンエリア滞在期間を記入する欄しかないので混乱しました。
(留学終了後EU圏内を周遊する場合はその日数も含めて記載します。)
書き直しましょうか
と言ったら
そのままでいい
と。もやもや。
一式確認が終わったら、後部の席で手数料のお支払い。
パスポートは3週間後の午後1時か2時に受け取れるようです。
私の場合、申請日が4/16なので
パスポート受け取りは5/7
海外旅行に行けますね!!!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
VISAの受取日はまだ先です。。
おそらく6週間後。
所要時間は30分程度
バレッタでちょっとお買い物して帰宅
後半のレッスンに参加できました(∩´∀`)∩
翌日、学校事務所から呼ばれ
VISA発行スケジュール?!
に、サインをと。
カレンダー形式で、マルタ到着後からのすべての欄に
イニシャルをサイン。
うーん、謎。